

- アフィリエイト
- 無料ブログ
雑記ブログやトレンドブログほどWordPressで運営すべき理由
雑記ブログやトレンドブログを無料ブログで運営されている方の中には、サイトが成長してWordPressへの移行を考えている方がいらっしゃると思います。
もちろん、中にはASP等でアフィリエイトされているサイトの場合も考えられます。ただ、同じアフィリエイトサイトを運営するにしても、雑記ブログやトレンドブログの方は無料ブログではなく、WordPress移行をお勧めします。
本記事では、無料ブログからWordpressの移行を何度も行ってきた「サイト引越し屋さん」がその理由をご紹介いたします。
「無料ブログからWordPress移行方法が分からないので作業を代行して欲しい」
「出来るだけSEOを引き継いだ形でWordPress移行したい」
そんなときは私たちサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のエンジニアが作業を代行いたします。
目次(クリックで飛べます!)
理由その1 アドセンス収入が増える
雑記ブログやトレンドブログの場合、主な収益源はアドセンスになるかと思います。ということは、サイト内においてアドセンスの露出を増やすほど収益は高まります。
ですが無料ブログの場合、サイト内でも最も良い位置を無料ブログ側の広告枠として取られてしまいます。これではかなりの機会損失です。仮に無料ブログ側が使っている広告枠を自分のものにできたら(WordPress移行したら)かなりの収益アップに繋がるでしょう。
===サイト引越し屋さんでは、無料ブログからWordPress移行をトータルサポートしております。
→クリックしてサービス詳細を見る
理由その2 アクセスアップの仕掛けを増やせる
無料ブログの場合、デザインのカスタマイズに制限があるだけでなく、機能面でも不便を感じます。ところがWordPressに移行した場合、デザインが自由にいじれるのはもちろんのこと、機能面での拡張が広がります。
WordPressにはプラグインと呼ばれる機能追加の仕組みがあり、このプラグインを活用することで様々なアクセスアップの施策を打てます。
たとえば、「画像を軽量化」したり「ページ読み込みの負荷を軽減」するプラグインを入れてサイトの表示スピードを高めたり、
サイト内全体で各記事のPV数を計測して人気記事ランキングを表示しみたり、記事下に自動で関連記事が表示される機能を追加したりなど、
数え上げればキリがありませんが、普通に思い付くような機能追加についてはほとんど実装が可能です。このようなサイト機能を高めることで更なるアクセスアップ、収益アップが見込めます。
無料ブログからWordpressに移行するときにおすすめのプラグインは以下で紹介してします。
この記事を読んでみるだけでも、Wordpressでカスタマイズできる機能の幅の広さがお分かりいただけるかと思います。
===「無料ブログからWordPress移行作業は自分でやるのは面倒くさいなあ」そんな時はサイト引越し屋さんにお任せください。
→クリックしてサービス詳細を見る
理由その3 ブログ削除やアカウント停止の心配がない
雑記ブログやトレンドブログの運営では、「固有名詞」「人物名」「画像」が登場する機会が多めです。
そんな時、著作権法の範囲内での引用や仕様であったとしても、規約次第では無料ブログの運営側から目をつけられてしまうケースもあります。
最悪の場合は、ブログ記事が削除され、アカウントも停止になるでしょう。
その場合、バックアップをしていない限りは今まで積み上げてきた記事がすべてなくなり、0からのスタートを余儀なくされてしまいます。
このリスクは無料ブログ運営側の判断によるものであり、規約を理解していても完全に避けるのは難しいです。
そういった削除リスクをなくすためには、Wordpressがおすすめです。
サーバーにも利用規約はありますが、違法サイトの禁止、アダルトサイトの禁止など、無料ブログの利用規約に比べれば非常に緩いのが特徴です。
また、サイトのデータ自体は自分で保持できるので、無料ブログのアカウント削除のように積み上げた記事が0になるリスクは低いです。
===「大事に育ててきたブログだから安全にWordPress移行したい」そんな時ほどサイト引越し屋さんが最適です!
→クリックしてサービス詳細を見る
ただし、サーバーコストが発生します。
ここまで雑記ブログやトレンドブログをWordPress移行するメリットについて述べてきましたが、実はこれらのブログをWordPress移行する際のデメリットも存在します。
それは、「サーバーコスト」です。
今までは無料ブログのプラットホームを使っていただめに、どんなにアクセスが増えようともお金がらかかることはありませんでした。ところが、自分でサーバーを借りてWordPressを運用する場合、レンタルサーバー料金が毎月発生することとなります。
もちろん、レンタルサーバー代は各社異なりますし、アクセス数によって高い安いの差があります。ちなみに、月間100万PV程度までであれば、エックスサーバーの最も格安なプラン「スタンダード」でも耐えられます。プレミアム、ビジネスなどの上位プランであれば、さらに大量のアクセスに耐えることも可能です。

問題はそれ以上のアクセスになった場合です。
たとえば、月間の閲覧数が1,000万とか2,000万PVを超えているサイトです。この場合、対応できるレンタルサーバーは限られてきますし、毎月発生する料金もかなりのものになります。これだけのアクセスを有するサイトをお持ちの方は注意しておきましょう。
逆に、数百万PVまでであれば、心配はご無用です。
もしもサーバー選びで迷った場合はこちらを参考に。
まとめ
雑記ブログやトレンドブログがWordPress運営に向いている理由をご説明しました。現在既に運営中の方も、これから運営を予定の方も、いかがでしたでしょうか?!
理想を言えば初めからWordPressで運営しておきたいところですが、もし既に無料ブログで運営している場合には、頃合いを見てWordPress移行することをお勧めいたします。
また、もし良ければこちらもご参考ください。
トレンド系ブログからの移行事例をご紹介
最後に、トレンド系ブログをWordpressに移行した事例をご紹介します。
芸能関係のトレンドブログをSeeSaaブログにて運営されておりました。9000記事にも及ぶブログ資産をお持ちでしたが、Wordpress移行後はサクサクと表示されるようになったとのお言葉をいただきました。
「無料ブログからWordPress移行方法が分からないので作業を代行して欲しい」
「出来るだけSEOを引き継いだ形でWordPress移行したい」
そんなときは私たちサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のエンジニアが作業を代行いたします。
この記事を書いた人
サイト引越し屋さん編集部
日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。
本サイトにてご提供している情報については、最新かつ正確な情報を提供するよう努力していますが、情報の正確性や完全性を保証するものではございません。また、コンテンツには一部プロモーションが含まれております。本サイトの情報を利用することによって生じたいかなる損害に対しても、当社は責任を負いかねます。情報をご利用される際は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い致します。