システムからWordPress化

こんにちは、日本で最も利用されているWordPress専門の引越し代行サービス『サイト引越し屋さん』です。サイト引越し屋さんでは、「クライアントの”相棒”として発展をサポートする」をコンセプトに、無料ブログを運営されている個人・法人様や、パートナー様(Web制作会社様・コンサル会社様.etc)向けに、各種システムからWordPressへの引越し代行サービスを提供しております。

htmlやWix、Movable type、ホームページビルダー、Jimdo、シリウスなどのシステムからWordPressへ移行したい。
出来るだけSEOを考慮した形でWordPressへ移行したい。
などのご要望がありましたら、是非サイト引越し屋さんにお任せください!

WordPressは現在、世界で最も利用されているWebサイト作成システムとなっており、様々な理由で引越しの相談がございます。
下記、そのいくつかの事例をご紹介いたします。

 

各種システムの悩み
  • SEOを強化してネット集客を増やしたい」
  • 「現在お使いのシステムの表示スピードが遅くて困っている」
  • デザインを自由にカスタマイズしたい」
  • ブログ機能を実装して自由に更新したい」
  • 機能性が低くやりたいことが出来ない」
  • 「Web制作会社の管理から自社管理に切り替えたい」
悩み

WordPressに移行で解決!
WordPressへ移行すれば、表示スピードはもちろんSEOを強化できるので集客力を最大限高めることができます。
プラグインと呼ばれる機能追加によって他のシステムでは実現できないような素敵な機能が実装できます。
さらには、デザインもバリエーションが多く、自由にカスタマイズが出来るので、あなたの理想のサイトを作れます。
WordPressへの移行作業を自力で行うリスク
もしかするとあなたはこんな風に感じているかもしれません。
WordPressへの移行作業、ネットで調べながら自分で出来るんじゃないか?
確かに、その考えには一理あります。今やネットで検索すれば何でも調べられる時代、ご自身で作業しても上手くいく可能性はあります。
現に、サイト引越し屋さんとしても、自力で移転作業されたい方向けに情報提供をしております。その一方で、各種システムの仕様の違いや移行手順、データやツール等の扱い方を誤ってしまい、
以下のような事故に繋がってしまう可能性もあります。

 

このようなリスクを回避するため、また、「安心を買う」「手間や労力をお金という形で解決する」ために引越し代行があります。
おうちでも引越し業者さんが存在するように、サイト引越し屋さんはインターネット上の引越し業者の役割を担っているのです。特に、「自分で作業するのは不安なので丸投げしたい」「移転のリスクが怖いので代行して欲しい」という方から支持されております。
サイト引越し屋さんの強み
これだけたくさんのクライアント様からサイト引越し屋さんが選ばれるのには理由があります。

 

  • 口コミ数業界No1
  • サイト引越し後の表示・動作保証あり
  • 「WordPress 引越し 代行」にてGoogle検索1位
対応可能なシステム

 

 

お客様の声
  • アイバランス治療院様
    サーバーを製作会社にもたれていて自分で変更できるところが限られていて更新の速度が遅くて悩んでいた。自分で変更できるのですぐに対応できるところがよかったです。迅速に移行を進めて頂いて、またとても丁寧に対応して頂いたので他にも移行したい人がいたら紹介したいです。
  • 早文舎中国語教室様
    移転を扱うサービスは他にもいくつか問い合わせましたが、中には最初の段階で値段提示いただけないこともあり、ネットでのやり取りに苦戦している中で最初から最後まで丁寧に対応していただき感謝しております。またご相談をさせていただくことがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
  • けやきの森整骨院様
    業者さんに頼むと、見積もりなどもわかりにくかったり、要望をした際にも、言われたことだけやってれば良しという方が多いのですが、引越しの際のバナーの座りの悪さなどの指摘をしてくれ、作業に対して追加料金が発生する場合も事前に通知があり、ストレスを感じる局面はほとんどありませんでした。
  • 贈り物づくりサロン〈Allish〉アリーシュ様
    専門用語の解説から丁寧にしていただきました。メールのやり取りだけでなく、オンラインを使って口頭でこちらのやりたい事を伝えられたので、しっかりと情報共有ができ安心でした。その上で最善の方法を提案していただけて大変助かりました。一時的に体裁を整えるのではなく、今後はこうするといい…と言った具体的なアドバイスもいただいたので、実践していきたいと思います。苦手なHP運営の良い相談相手として今後もお世話になると思います。
  • 横浜SEED整骨院様
    ドメイン移行の作業は非常に複雑で自力で行うと大変な部分がいくつもありましたので、時間と労力面等も含めて専門家の方にお願いしたのは正解だったと感じました。非常にスムーズに行っていただき、こちらの疑問や不明点にも早急かつ丁寧にご対応いただき非常に助かりました。また、なにかありましたらお願いしたいと思います。
お客様の声は他にもたくさんございます。
気になる方はこちらのお客様の声ページをご覧ください。
お客様の声

引越し料金のご案内
作業代金につきましては、現在使用している「システムの種類」や「ページ数」「デザイン」によって変動いたします。
詳しくは、お客様の現在抱えている課題やご予算に応じてご提案差し上げます。

お見積りをご希望の方は下記のフォームよりお気軽にご相談ください。

 

なお、下記の作業はすべて料金内に含まれていますのでご安心ください。

料金に含まれている作業
料金に含まれている作業
※「移転後の不具合修正」とは、移転作業によって生じた不具合のみを対象とします。

 

移行スケジュールのご案内

移行スケジュールについてはコンテンツ量にもよりますが、移行作業開始から完了まで最短3週間~2ヵ月ほどいただいております。
スケジュールは調整可能ですので、日程についてはご相談のうえ決定させていただければと思います。

弊社では事前の御見積作成は無料で承っております。お気軽にご相談くださいませ!

ご依頼から完了までの流れ
WordPressへの移行をご依頼いただいてから完了までの流れは、下記となっております。
お客様におこなっていただく作業は原則、レンタルサーバーと独自ドメインをご用意いただくのみとなっております。
残りの作業はすべて、サイト引越し屋さんにて代行させていただきますのでご安心ください。

 

 

※やり取りは基本メールまたは電話となります。ChatworkやSkypeも対応可能です。
※代金のお支払いは原則前払いにてお願いしております。後払いをご希望の場合は事前にご相談ください。
※秘密保持契約(NDA)をご希望の場合はstep4までに締結させていただきます。追加料金はかかりません。
ご相談は無料です!お気軽にお問い合わせください。
サイト引越し屋さんは単なる代行業者ではなく、
サイト引越しを通じてクライアントのWebサイト発展を手伝う”相棒”でいたい」と考えています。何かわからないことがあれば些細な事でも構いません。
不明点に関してzoom等で事前相談も可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

【ご相談・お見積り依頼フォーム】

※クレジットカードによる決済をご希望の場合はお支払いの際にお申し出ください。

現在お使いのシステム
移行先のレンタルサーバー
ご希望のWordPressテーマ
サイト運営やWordPressの使用方法、SEOも含めたコンサルにご興味はありますか?