
- コラム
お名前.com 共用SDサーバーにTXTレコードを追加する方法
「お名前.comのSDサーバーにTXTレコードを追加したいけどやり方が分からない。」
そんなお悩みはないですか?
TXTレコードは、サーバー移転をする際に事前にSSL証明書を入れるために使用したり、サーチコンソールなどの外部ツールを導入する際にも使用します。
そんなTXTレコードですが、お名前.com SDサーバーに追加することは出来るのでしょうか?
結論からお伝えすると、可能です。
本記事では、お名前.com SDサーバーにTXTレコードを追加する方法を解説しています。
「お名前.com 共用SDサーバーから他社へ移行したいけど作業が不安。」
「万が一事故が起きたら怖いので作業を代行して欲しい。」
そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
プロのエンジニアがあなたに代わって移転作業を代行いたします。
目次(クリックで飛べます!)
お名前.com SDサーバーにTXTレコードを追加する手順
では、ここからは具体的な手順について解説していきます。
まずはお名前.com SDサーバーにログインし「独自ドメイン設定」に進みましょう。
次に、TXTレコードを追加したい独自ドメインの右にある「DNS設定」に進みます。
するとDNSレコードの設定画面が表示されるので、一番下に進んでTXTレコードを追加します。
指定先に「内容」、レコードタイプは「TXT」を選択したら、右の「作成」を押します。
確認画面が表示されるので「決定」を押して追加します。
これにてTXTレコードの追加は完了です。
ホスト名を指定してTXTレコードを追加したい場合
SSL証明書の事前発行など、ドメイン名の前にホスト名を付けてTXTレコードを追加したいケースもあるかと思います。
しかし、お名前.com 共用SDサーバーでは、先ほど解説したルートドメインに対するDNS設定では、ホスト名指定でのTXTレコード追加が出来ない仕様になっています。
とはいうものの、裏技的なやり方が存在するのでご安心ください。
まずはコントロールパネルのトップへ戻り、「独自ドメイン設定」へ進みます。
次に、指定したいホスト名をサブドメインとして追加します。
指定したいホスト名が2つある場合はこの作業を2回行ってください。
以上の作業にてホスト名が指定されたURLが立ち上がっているので、あとは前半で解説した方法でサブドメインに対してTXTレコードを追加すればOKです。
お名前.com 共用SDサーバーへTXTレコードを追加する方法の解説は以上になります。
「お名前.com 共用SDサーバーから他社へ移行したいけど作業が不安。」
「万が一事故が起きたら怖いので作業を代行して欲しい。」
そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
プロのエンジニアがあなたに代わって移転作業を代行いたします。
この記事を書いた人
サイト引越し屋さん編集部
日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。日本ウェブ解析士協会(WACA)所属。