WordpressのPHPバージョンアップ
  • WordPress
最終更新日:2022年9月22日

WordPressのPHPバージョンをアップさせる方法と注意点

WordPressを置いているサーバーのPHPをバージョンアップしたい。

でも、いきなり上げると不具合が出る可能性があるので怖い。

そんな悩みを抱えてはいませんか?

PHPとは、WordPressを動かすためのプログラムです。

そのため、急にバージョンアップを行うとWordPress本体やプラグイン、サイトテーマに干渉が起きて、動作や表示に不具合が起きる可能性があります。

せっかく育ててきたWebサイトが、うまく表示されなくなったらゾッとしますよね…。

そこで本記事では、PHPバージョンを安全に上げる方法と注意点を解説していきます。

※当記事の内容は、動画でも解説を行っております※
 

\WordPressの「PHPバージョンアップ作業」を代行中/

「WordPressのPHPを最新バージョンへアップしたい」
「自分で作業して不具合が出たら不安だ」

そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のエンジニアがバージョンアップ作業を代行いたします。

>>無料ご相談窓口はこちら

PHPのバージョンアップが必要な理由

主に最新版のPHPへ変更することで、サイトの表示速度が改善されます。

PHPは、php5、php7、php8へと徐々にバージョンアップを果たしています。

以前のPHPよりも速い表示速度が出せるので、ユーザー満足度やサイト修正においてストレス軽減につながります。

ページの表示スピードについては、「あらゆるデバイスでウェブページの読み込み時間を短くしましょう」と書かれているように、以前からGoogleが言及していた内容です。

※ちなみにこちらのページから、あなたのWebサイトの表示スピードを測定することが可能です → PageSpeed Insights

具体的にどこまでSEOに影響を及ぼしているかは未知数ですが、PHPのバージョンを変更するだけで表示速度が改善されるなら、やっておいて損はありません。

WordPressのPHPバージョンを確認する

まずはWordPressサイトのPHPバージョンをチェックし、バージョンアップの必要性を判断しましょう。

PHPのバージョンは、WordPressの管理画面から確認できます。

管理画面から「ツール」>「サイトヘルス」へ進みます。

WordPress-sitehealth1

次に「情報」を選びます。

WordPress-sitehealth2

「サーバー」をクリックします。

WordPress-sitehealth3

「PHPバージョン」という項目があり、現在のPHPバージョンを確認できます

WordPress-sitehealth4

古いPHPバージョンを使用している場合は「サイトがPHPの古いバージョンを実行しており、更新をおすすめします」などのメッセージが表示されます。

【要注意】PHPバージョンアップの影響でエラーが起きる可能性がある

phpバージョンアップの注意点

次に、WordPressのPHPをバージョンアップする際の注意点を解説していきます。

注意すべきポイントはズバリ「いきなりバージョンを上げない」ということ。

多くのレンタルサーバーでは、サーバーの管理画面からボタン1つで簡単にPHPバージョンの変更ができます。

簡単に変更できるので気軽にバージョンを変えてしまう方が多いのですが、バージョンアップの影響で不具合が起きる可能性があり、お勧めはできません。

例えば、画面にエラーメッセージが表示されたり画面が白くなったり、モバイル表示のときだけエラーが起きるなど、何らかのトラブルが発生する可能性があります。

また、一部のレンタルサーバーでは、PHPのバージョンを上げてしまうと元の古いPHPバージョンに戻せない仕様のところもあるので、注意が必要です。

では、安全にバージョンアップを実行するにはどうするべきなのでしょうか。

PHPのバージョンを上げる際は、まず動作確認のテストを行うことが大事です。

まずはPHPバージョンアップのテストを行う

php-Compatibility-checker

PHPのバージョンをアップする前に、動作確認のテストを行うと安心です。

テストで問題なくサイトが動くことを確認できたら、正式にバージョンのアップデートを実施しましょう。

テストの手順は以下の3ステップです。

  • PHP Compatibility Checkerをインストールする
  • 推奨のPHPのバージョンを指定して実行する
  • スキャニングの結果を確認する

確認テストは簡単に実行できるので、安心してくださいね。

ステップ1:PHP Compatibility Checkerをインストールする

テストには「PHP Compatibility Checker」というプラグインを使用します。

このプラグインを使えば「現在のWordPressで使っているプラグインとテーマが、新しいPHPでも問題なく動くかどうか」を検証できます。

まずは、WordPressの管理画面左のメニューから「プラグイン」>「新規追加」に進みます。

プラグインの新規追加

新規追加の画面に進んだら、右上の検索ボックス内に「PHP Compatibility Checker」と入力します。

すると該当のプラグインが表示されるので、インストールしましょう。

プラグインの新規インストール

プラグインをインストールすると有効化というボタンが表示されますので、こちらをクリックしてプラグインを有効化します。

プラグインの有効化

プラグインを有効化できたら、プラグインの管理画面に進みます。

WordPress管理画面左メニューから「ツール」>「PHP Compatibility」を押してください。

プラグインの管理画面

すると、PHPバージョンアップのテスト設定内容が表示されます。

ステップ2:推奨のPHPのバージョンを指定して実行する

次に、バージョンアップ後に設定したい「PHPのバージョン」と「有効中のプラグインとテーマのみをスキャン」を選択して「サイトをスキャン」をクリックします。

将来的に動かす予定で現在は一時的に停止中のプラグインがあれば、「すべてのプラグインとテーマ」を選んでください。

テストの実行

スキャンを開始すると、下記のようなスキャニングの表示がされます。

完了するまでしばらく待ちましょう。

ステップ3:スキャニングの結果を確認する

スキャン中の画像

PHP Compatibility Checkerのスキャニングが終わると、テスト結果が表示されます。

スキャン結果

テスト結果の判定には大きく3種類あり、以下の内容になっています。

  • 互換性あり ⇒ 問題なし
  • 警告 ⇒ おそらく問題ないが念のため注意喚起
  • エラー ⇒ エラーが起きる可能性あり

これらの中で「互換性あり」と「警告」に関しては、問題ない可能性が高いです。

また「エラー」表記が出た場合でも、右に「更新版を利用可能」が出ていれば、最新版のプラグインに更新することでエラー表記が消える可能性があります。

万が一それでも消えない場合には、そのプラグインが必須でなければ削除を検討する、または、専門の技術者に頼んでPHPのバージョンアップ作業をしてもらうなど検討しましょう。

それでは次に、実際のPHPバージョンアップ作業に入っていきます。

WordPressのPHPバージョンを変更する流れ

多くのレンタルサーバーでは、管理画面からPHPバージョンを変更することができます。

本記事では、エックスサーバーの管理画面を例に進めていきます。

まずはサーバーパネルにログインします。

すると、一番下のほうに「PHP Ver.切替」があるので、それをクリックします。

※他のレンタルサーバーでも似たような表記で項目があるはずです。

PHP Ver.切替(エックスサーバーの場合)

サイトの一覧が出てきますので、対象サイト選択します。

今回は弊社で運営しているサイト(Webを資産にするブログ)をテストに使いました。

サイトの選択

サイトを選択するとPHPバージョンの設定画面に進むので、変更したいバージョンを選択します。

※テストで試したバージョンと同じものを選択してください。

PHP 7.2.17

画像は現在phpバージョン「PHP5.6.40」を「PHP7.2.17」へ変更を行うという意味です。

「PHPバージョンを「PHP●.●.●」に変更しました。」と表示されたら変更完了です。

最後にサイトの表示・動作確認を行っていきましょう。

PHPバージョンアップ後のWordPress表示・動作確認

PHPのバージョンを変更したら、サイトの表示や動作をチェックし、異常がないか調べます。

ちなみに、プラグインやテーマで互換性がないものがあるときは、サイト表示で500エラー(Internal Server Error)が発生することがあります。その際に、原因を特定する方法は、すべてのプラグインを停止させ、1つずつ有効にしていく方法を取るのが一般的です。

今回試したサイトでは問題なく今まで同様の表示や動作が確認できました。

テストに使用したサイト

表示や動作を確認する際は、以下のような項目をチェックしておきましょう。

  • サイトが正しく表示されているか?
  • WordPressにログインができるか?
  • 記事投稿で画像がアップロードできるか?
  • 記事投稿ができるか?
  • お問い合わせフォームは送信できるか?

すべてクリアできていれば、PHPのバージョンアップ作業は完了となります。
ここまで長い作業お疲れさまでした!!

最後に、PHPバージョンアップのテストで使用したプラグイン「PHP Compatibility Checker」、こちらはもう不要なのでプラグイン一覧から削除しておきましょう。

使わないプラグインは、なるべく削除(アンインストール)しておくことを推奨します。
多くのプラグインが動作していると、サイトの表示速度に影響が出るからです。

PHPのバージョンアップ前にバックアップを取っておくと安心です

今回は、PHPバージョンアップの注意点とバージョンアップ方法について解説しました。

本記事の通りに進めていただければ、PHPのバージョンアップが問題なくできるかと思います。

ただし、独自でWordPressにカスタマイズを行っている場合や、制限の多いレンタルサーバーを利用している場合には、予期せぬ不具合が起きる可能性もゼロではありません。

さらに安全性を高めるコツとしては、サイトのバックアップを取っておきましょう。
WordPressのバックアップ方法についてはこちらで解説しています。

\WordPressの「PHPバージョンアップ作業」を代行中/

「WordPressのPHPを最新のバージョンにアップしたい。」
「自分で作業して不具合が出たら不安だ。」

そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のエンジニアがバージョンアップ作業を代行いたします。

>>無料ご相談窓口はこちら

この記事を書いた人

サイト引越し屋さん編集部

日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。日本ウェブ解析士協会(WACA)所属。

WordPress保守管理メールセミナー