
- WordPress
超簡単!WordPressのバージョン確認方法を解説!
「WordPress最新プラグインを使いたいけど、自分のWordPressに対応しているかわからない」
「サーバー移転に伴いPHPバージョンが変わるため、WordPressのバージョンアップが必要」
上記を含む、様々な理由により、現在使用しているWordPressバージョンの確認が必要なケースがあります。WordPressのバージョンを確認する方法は、実はとても簡単なのです。
今回は、今すぐできるWordPressのバージョン確認方法を解説いたします。
目次(クリックで飛べます!)
①WordPress管理画面で確認する
まずは、WordPressの管理画面で確認する方法です。
あなたが使用しているWordPressの管理画面のダッシュボードを開き、概要を表示させることで簡単に現在のWordPressのバージョンを確認することができます。
概要が表示されていない場合は、右上の「表示オプション」を開き、「概要」にチェックを入れてください。また、概要だけでなく、WordPressの管理画面右下にも、グレーの文字でバージョンが記載されています。
管理画面右下には、新しいバージョンがある場合「バージョン○.○を入手する」と表示されます。
②ソースコードを見て確認する
次に、WordPressサイトのソースコードから確認する方法です。
あなたのWordPressサイトを開き、google chromeのデベロッパーツール(検証機能)でHTMLのソースコードから、WordPressの現在のバージョンを確認することもできます。
HTMLソースのheadタグ内に、2箇所WordPressのバージョンが記載されています。1つ目は、headタグのメタタグgeneratorで、下記のように表記されています。
2つ目は、CSS、JavaScriptのバージョンの部分に、下記のように表記されています。
③version.phpファイルで確認する
また、FTPソフトを使用してWordPressのバージョンを確認する方法もあります。
FTPソフトでサーバーに繋ぎ、ドメイン直下のwp-includesフォルダ内にある「version.php」を、テキストエディタ等を使用して開きます。
テキストエディタの検索機能で「$wp_version」を検索します。
そこに表記されているのが、あなたのWordPressの現在のバージョンです。
④PHPファイルを使って確認する
最後に、PHPファイルを使用してWordPressのバージョンを確認する方法です。
下記のコードをテーマの編集で追加するか、info.phpのファイルを作成して記述しサーバーにアップロードします。そうすることで、現在のWordPressバージョンをWebページ上に呼び出して、確認することが可能です。
<?php bloginfo('version'); ?>
Exec-PHPなどのプラグインを使用している場合は、記事中に上記のコードを記載してバージョンを確認することもできます。
WordPress本体のバージョンアップ方法について
WordPressの現在のバージョンを確認する方法は、いくつかありますが、管理画面で確認する方法が最も簡単で早いです。
ただし、WordPressのバージョンが古すぎると、管理画面から確認できないこともありますので、その場合は他の方法を使って確認してください。
また、WordPressの現在のバージョンを確認し最新のバージョンでない場合は、セキュリティ面を考え、できるだけ早めにバージョンアップされることをオススメします。
WordPressのバージョンアップについてはこちらの記事も参考にどうぞ♪
「WordPressを最新のバージョンにアップしたい。」
「自分で作業して不具合が出たら不安だ。」
そんなときは私たちサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のエンジニアがバージョンアップ作業を代行いたします。
この記事を書いた人
サイト引越し屋さん編集部
日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。日本ウェブ解析士協会(WACA)所属。