こんにちは!WordPress専門のサーバー移転代行サービス『サイト引越し屋さん』です。
突然ですが、こんな悩みを抱えてはいませんか?
「ロリポップとエックスサーバーって、どっちのほうがいいんだろう?」
「エックスサーバーのほうが表示スピードが速いと聞くけどどうなんだろう。。。」
サイト引越し屋さんでは、こういった質問をよく聞かれます。
結論からお伝えすると、ロリポップからエックスサーバーに移行することで、サイトの表示スピードアップと、その影響によるSEO評価の向上や検索順位アップが見込めます。
本記事では、ロリポップとエックスサーバーを比べるとともに、移行するメリットについて解説しています。是非とも参考にしてみてください。
「ロリポップからエックスサーバーへサーバー移転したい。」
「自分で移転作業をするのは間違いそうで不安。」
そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
経験豊富なエンジニアが作業を代行いたします。
目次(クリックで飛べます!)
サーバープランの仕様を比較するだけでは分からない。
まずは手始めに、ロリポップとエックスサーバーのサーバー仕様を比較しておきます。
どちらもWordPressを使える最安値のプランで比較しましょう。
※ロリポップ「ライトプラン」とエックスサーバー「X10プラン」で比較
項目 | ロリポップ | エックスサーバー |
---|---|---|
初期費用 | 1,500円 | 3,000円 |
月額料金 | 250円 | 900円 |
ディスク容量 | 50GB | 200GB |
独自ドメイン | 50個 | 無制限 |
MySQL | 1個 | 50個 |
電話サポート | なし | あり |
全体的な比較としては、ロリポップよりエックスサーバーのほうが料金が少し高い分、サーバー容量を始め利用できる幅が広くなっており、サポート面でも手厚い形になっています。
念のため個々の項目を説明しておくと、初期費用はサーバー契約時にかかるお金、月額料金は毎月かかるサーバー利用料になります。
ディスク容量とは、サーバーに保存しておけるデータ量です。
50GBと200GBだとかなり差があるように見えますが、実はいずれにしてもこんなに容量は必要ありません。WordPressで作った個人ブログであれば、大体は数GB程度のため、容量としてはどちらも十分と言えます。
独自ドメインはサイトのURLとなるものですが、ロリポップは50個(50サイト分)、エックスサーバーは無制限で設定可能。MySQLはWordPressのインストール上限となり、ロリポップは1個、エックスサーバーは50個となります。
つまり、ロリポップライトプランの場合はWordPressサイトを1つしか作れません。
以上、ロリポップとエックスサーバーのプラン比較です。
先ほども言ったようにサーバー仕様だけでは容量やサポートの違いしか見えてきません。ですが、本当に大事な違いはこの表には載っていない別の部分にあります。
ロリポップとエックスサーバーの違いはサイト表示スピードにあり!
先ほどの比較表からは見えてきませんが非常に重要な違い、それはロリポップとエックスサーバーのサイト表示スピードにあります。
私たちサイト引越し屋さんでも、ロリポップからエックスサーバーへの移行作業を代行することがよくあるのですが、移行前と移行後では表示スピードが速くなっていると感じます。
Twitterを覗いてみても、表示スピードの違いを感じている方は多そうです。
WordPressのサーバーをロリポップからエックスサーバーへ移行完了。
表示速度が多少速くなった(気がする)
この経験はしっかりブログに執筆しておこう☺️
— 村ちゃん@初心者ブロガー (@hijoguthi_pict) February 11, 2020
さくらのレンタルサーバー、同時アクセスがちょっと集中すると、すぐにサイトが閲覧できなくなりますね。
ロリポップは、遅いし。
僕はエックスサーバー一択です。— 喜田真太朗 (@kidashintaro) December 26, 2019
ロリポップの下り遅いなぁ。エックスサーバーに一本化するか。
— Koki Abe (@Kouki_Abe_) December 5, 2019
【ブロガーの皆さんはどのサーバーを使ってますか?】
僕は以前はロリポップを使っていて、低速のストレスに耐え切れずエックスサーバーに変更しました✨
参考に教えてもらえると小躍りして喜びまs…🙇♂️#ブログ初心者#ブログ書け
— しかまる🔥副業ブログ1年で月収12万円 (@shikamarurobo) January 23, 2020
また、表示スピードの違いは読者さん(ユーザー)への影響だけではなく、サイトを運営する側には影響があります。
なぜなら、WordPressの管理画面を編集している時に表示スピードが遅いと作業も遅れてしまうだけでなく、かなりのストレスを感じるからです。エックスサーバーに換えることで、そのイライラも解消できます。
表示スピード遅延は機会損失!数百円の差が大きな成果の違いを生みます。
最初にお見せした機能比較表を見ると、「初期費用がロリポップのほうが安い」「ロリポップのほうが月額料金も数百円安い」など、どうしても料金の部分に目が行ってしまったかと思います。
もちろん、趣味でやっているブログであったり、収益に関係のない企業のホームページであれば、出来るだけコストを抑えてサイト運営するほうが良いでしょう。
ですが、もしあなたがブログやホームページを通じて収益を生みたいのであれば、エックスサーバーへの移行をお勧めします。昨今のSEO事情を見ても、サイトの表示スピードは非常に重要な指標になっています。
ユーザー側は速く表示されるWebサイトに慣れてきたため、サイトの表示が遅いだけでユーザーがサイトから離れてしまうようになったのです。せっかく一生懸命コンテストを作っても、見てももらえないのでは仕方がありません。
エックスサーバーに移行して表示スピードを速くすることで、SEOやユーザー行動に良い影響が出て、検索順位がアップする可能性はあります。そう考えると数百円の違いは小さなコストと言えそうですね。
「ロリポップからエックスサーバーへサーバー移転したい。」
「自分で移転作業をするのは間違いそうで不安。」
そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
経験豊富なエンジニアが作業を代行いたします。