FC2ブログサービス終了
  • 無料ブログ
最終更新日:
サイト引越し屋さん編集部

FC2ブログはサービス終了する?サイト引越しのプロが調査してみた

近年、無料ブログサービスの終了が相次いでいます。Amebaブログやライブドアブログのように依然として運営されているサービスもありますが、多くの無料ブログプラットフォームがその役目を終えてきました。

こうした状況を受けて「FC2ブログもいずれサービス終了するのでは?」という噂が一部で広がっています。

では、実際のところFC2ブログの現状はどうなのでしょうか?また、万が一の事態に備えてブログの引越しを検討するべきなのか、サイト引越しのプロとして詳しく解説していきます。

\無料ブログからWordPress移行作業を代行しています/
「無料ブログからWordPress移行方法が分からないので作業を代行して欲しい」
「出来るだけSEOを引き継いだ形でWordPress移行したい」

そんなときは私たちサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のエンジニアが作業を代行いたします。

>>無料ブログからWordPress移行サービス詳細はこちら


FC2ブログのサービス終了の噂とは?

ここ数年、無料ブログサービスが次々と終了しています。

例えば下記のように、かつて人気を集めていたブログサービスも、時代の流れとともに姿を消しています。

無料ブログサービスの終了時期

  • Yahoo!ブログ(2019年終了)
  • 楽天ブログアプリ(2021年終了、2024年Instagram連携機能も終了)
  • SSブログ(2025年終了)
  • goo blog(2025年11月、終了予定)

終了する理由としては、「広告収益の低下」や「運営コストの増加」などが挙げられます。
そのため、FC2ブログが同じ理由で終了する可能性はゼロではありません。

===

サイト引越し屋さんでは、無料ブログからWordPress移行をトータルサポートしております。
クリックしてサービス詳細を見る

FC2ブログは本当にサービス終了するのか?

FC2といえば、2025年4月14日に20年以上稼働してきたシステムやサーバーの老朽化による保守の困難を理由に「FC2WEB」の終了を発表しています。

加えて、ブログについても2025年6月にサービスが終了するのでは?という噂があります。そこで、本当のところはどうなのか2025年3月に実際に問い合わせをしてみました。

すると、2025年6月に終了するサービス内容の一覧とともに、「FC2ブログは引き続きご利用いただけますので、ご安心ください。」という返信メールが届きました。FC2ブログは引き続き利用できるようです。

FC2からの回答文

とはいえ、次々に各種のサービスが終了するのは少し気になるところです。
無料ブログを利用し続けるリスクは存在し、将来的にサービス終了の可能性要因としては下記が考えられます。

【サービス終了となる可能性要因】
終了要因 詳細
収益性の問題 無料ブログの広告収益が低下し、運営が困難になる
競争の激化 WordPressやSNSに流れるユーザーが増え、ブログ文化が縮小する
運営会社の方針変更 会社の事業再編による影響
===

「無料ブログからWordPress移行作業は自分でやるのは面倒くさいなあ」そんな時はサイト引越し屋さんにお任せください。
クリックしてサービス詳細を見る

それでも心配が拭えない3つの理由

FC2ブログのような老舗の無料ブログサービスであっても、完全に安心とは言い切れません。以下の3つの理由から「今すぐではなくても、将来的に引越しを視野に入れておいた方がいい」という声が多く上がっています。

1. サービス終了の可能性

多くの無料ブログは広告収入に依存しています。収益が減れば、サービス終了も選択肢のひとつとなります。実際、収益性や管理コストの問題から複数の大手ブログが姿を消しました。

2. SEOリスク

FC2ブログは、過去にGoogleの評価が落ちる「ペナルティ」の対象になったことがあります。自分が真面目に書いていても、サービス全体の評価に引きずられる可能性があるのはリスクです。

3. カスタマイズ・資産管理の限界

無料ブログは手軽さが魅力ですが、自由度には限界があります。デザインの変更や収益化の工夫がしづらく、「自分のメディアを育てる」には不十分だと感じる場面も増えるでしょう。

こうしたリスクを踏まえると使い続けることに不安を感じる人も多いでしょう。
今後、万が一無料ブログが終了した場合に備えて、以下の対策を取っておくことをおすすめします。

バックアップを取る

FC2ブログにはエクスポート機能があるため、定期的にデータをバックアップしておくことが重要です。

他のブログサービスへ移行する

移行先として考えられるサービスは以下の通りです。

  • WordPress(←おすすめ)
  • はてなブログ
  • アメブロ

特にWordPressは、独自ドメインを利用でき、SEO対策の自由度も高いため、長期的な運営を考えるなら最適な選択肢です。

===

「大事に育ててきたブログだから安全にWordPress移行したい」そんな時ほどサイト引越し屋さんが最適です!
クリックしてサービス詳細を見る

資産としてのブログを守るには

ブログは、記事を積み重ねるごとに「検索からの流入」「ファンとの信頼関係」「商品・サービスの成約率」など、様々な価値を生む“資産”になります。

しかし、無料ブログを使い続けていると、その資産は「他人の土地に建てた家」のようなものです。運営元が「明日、閉鎖します」と言えば、全てが消えてしまうかもしれません。

資産としてブログを守るには、独自ドメイン+サーバー+WordPressという「自分の土地に建てるスタイル」がおすすめ。初期費用や管理の手間は多少かかりますが、その分、すべてのデータと権限を自分で保持できるのは何にも代えがたい安心感です。

WordPressへの移行のメリット

ブログを長く運営し、安定した資産にするためには、WordPressへの移行をおすすめします。
WordPressには、以下のようなメリットがあります。

  • 独自ドメインでSEOに強い
  • デザインや機能のカスタマイズが自由
  • 運営側の都合で削除されるリスクがない

WordPressに移行することで、ブログを資産として長期的に運営しやすくなります。

趣味ならOK、ビジネスなら“脱無料”がベスト

もちろん「日記代わりに使いたい」「気軽に書けるブログが欲しい」という趣味ブログなら、FC2のような無料サービスでも問題ありません。無料でここまでできるのは、ある意味すごいことです。

しかし、ブログを「集客のための導線」「信頼構築のメディア」「売上を生む仕組み」として活用するビジネス視点で考えるなら、無料ブログはやはり不安定な土台と言えるでしょう。

あなたのブログが「あなた自身のビジネスの資産」であるからこそ、“脱無料”を真剣に検討してもいいかもしれません。

最近よく聞く“ブログの引越し”って何?

近年、ネット界隈で耳にするようになった「ブログの引越し」。これは、あるブログサービス(たとえばFC2やアメブロなど)で運営していたブログを別のサービス、特にWordPressなどの独自ドメインブログへ移行することを指します。

引越しを考える人の多くは、「このまま無料ブログを使い続けて大丈夫だろうか」という漠然とした不安を抱えています。

というのもご紹介したように、かつて人気だった大手企業の無料ブログサービスが相次いで終了しており、築いてきた記事やアクセスを一瞬で失ったユーザーも少なくないからです。

こうした背景から「いつかはブログを引っ越して、自分で管理できる環境にしたい」と考える人が増えているのです。

まとめ

FC2ブログのサービス終了は今のところ公式には発表されていませんが、無料ブログのリスクを考えると、今後の備えは必要です。安定したプラットフォームの選択を意識していきましょう。

あなたの大切なブログを守るため、特にブログを資産として運用したい方にはWordPressへの移行が最適な選択肢となるでしょう。

当社では、FC2ブログからWordPressへのスムーズな引越しをサポートしています。ビジネスの資産となる大切なブログを守るためにも、ぜひご相談ください!

\無料ブログからWordPress移行作業を代行しています/
「無料ブログからWordPress移行方法が分からないので作業を代行して欲しい」
「出来るだけSEOを引き継いだ形でWordPress移行したい」

そんなときは私たちサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のエンジニアが作業を代行いたします。

>>無料ブログからWordPress移行サービス詳細はこちら

この記事を書いた人

サイト引越し屋さん編集部

日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。

本サイトにてご提供している情報については、最新かつ正確な情報を提供するよう努力していますが、情報の正確性や完全性を保証するものではございません。また、コンテンツには一部プロモーションが含まれております。本サイトの情報を利用することによって生じたいかなる損害に対しても、当社は責任を負いかねます。情報をご利用される際は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い致します。