ドメイン移管のトラブル
  • ドメイン移管
最終更新日:2024年1月30日

ドメイン移管が拒否されるトラブル事例と対処法を解説

「お名前.com」から「ムームードメイン」へのドメイン移管や、「さくらインターネット」から「エックスサーバー」へのドメイン移管など、異なるドメイン業者間でドメイン移管をすると、移管先で受け入れを拒否されるトラブルが起こることがあります。

このページをご覧になっているということは、あなたもまさにドメイン移管に失敗し途方に暮れている状態かもしれません。

そんなあなたに向けて本記事では、ドメイン移管できない等のトラブル事例とその対処法を解説しています。ドメイン移管に失敗されて困っている方の参考になれば幸いです。

※当記事の内容は、動画でも解説を行っております※
 

\サイト引越し屋さんでは「ドメイン移管作業」を代行中/

「ドメイン移管作業を自分で行うのが面倒くさい。」
「自分でドメイン移管の手続きをして間違うのが不安。」

そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
1ドメインにつき22,000(税込)にて承っております。

>>無料ご相談窓口はこちら

事例① ドメインの有効期限や契約日による制限

所有している独自ドメインだからといって、すべて移管できるわけではありません。移管できるドメインには条件があり、以下の条件に当てはまるドメインだと移管することができません。

  • 残り契約期間が14日間を切っている
  • ドメイン取得から60日以内
  • ドメイン移管から60日以内

ドメイン契約期間の残り日数が14日以内の場合、移管申請~完了までに時間が間に合わない可能性があるため、申請の時点で拒否されます。ドメインの契約期間が短い場合は契約更新してから移管するようにしましょう。

ドメイン取得からの60日以内、または、ドメイン移管してから60日以内に再度ドメイン移管する場合も、ドメイン移管を拒否されてしまいます。その場合は下記の記事を参考にしてください。

事例② Whois情報の記入漏れ(記入間違い)

独自ドメインにはそれぞれWhois情報と呼ばれる「ドメイン管理者情報」が管理されています。ドメイン移管審査の際、Whois情報がチェックされ、内容がおかしいと受け入れを拒否されます。

具体的には、管理者の名前が未記入であったり、住所が未記入である場合です。特に忘れがちなのは番地以降の住所です。細かい箇所までチェックされるので、抜け漏れがないよう慎重に記入しておきましょう。

また、登録漏れ以外にも、住所を間違えて存在しない住所番号を登録してしまうと、受け入れを拒否されてしまいます。記入間違いにも十分注意が必要です。

事例③ Whois情報の更新が間に合わず承認メール不達

ドメイン移管の申請後、移管元や移管先の業者によっては移管の途中で承認メールが届くことがあります。この承認メールにて承認作業をしないと移管が拒否されます。

承認メールはWhois情報に登録したメールアドレス宛にメールが来るのですが、Whois情報を更新して24時間経たずに移管申請してしまうとWhois情報の反映が間に合わず、承認メールが不達となり移管を失敗するケースがあります。

そのため、Whois情報を更新した際は念のため24時間経過するのを待ち、それからドメイン移管の申請を行うようにしましょう。

事例④ 移管承認メールの承認忘れ

また、先ほど解説した承認メールに関して、届いたとしても承認作業を忘れてしまう方が非常に多いです。

ドメイン移管では、移管申請をしてお金を払えばそれで終わりではありません。いざドメインを受け入れる際に、Whois情報に登録してあるメールアドレスに承認メールが届き、その承認用URLをクリックすることで初めて移管が完了します。

承認メールには承認期間が設けられており、その期間を過ぎると受け入れをキャンセルされるので注意が必要です。ドメイン移管の申請をしたら、数日の間は承認メールが来ていないか確認しておくようにしましょう。

なお、承認作業といっても難しいものではなく、メール本文にある承認用URLをクリックし、開いたページで承認ボタンを押すだけとなっています。

事例⑤ Whois情報の更新後60日間移管ロック(Wixのみ?)

最後にご紹介するのは、Whois情報の更新後の移管ロックに関してです。

通常、ドメイン移管の際はWhois情報の確認と、必要に応じて修正更新が必要になります。

この作業自体はごく一般的な作業です。

ところが、一部のドメイン管理業者では、Whois情報の更新をおこなってから一定期間が経過しないと、ドメイン移管できない制限(移管ロック)があるようです。たとえば、Wixの場合は60日間のロックが発生します。

IP アドレスやドメイン名などを全世界的に調整・管理する非営利法人によって定められた既定に基づき、下記を実行してから60日間はドメインを移管することが出来ません。

  • ドメインの登録
  • ドメイン登録者情報の変更
  • 異なるドメインレジストラ間でのドメインの移管

引用:Wixヘルプセンター

弊社で確認できたのはWixのみになりますが、もしかすると他の業者でも同じような現象が起きる可能性があるかもしれません。事例①~④が当てはまらない場合には、この事例⑤も疑ってみてください。

ドメイン移管のポイントは正確な手続きです。

ドメイン移管作業は、難しい技術を必要とはしません。やるべき作業をいかに正確に進められるかにかかっています。その分、小さなミスでも非承認になる可能性があります。

ひとたび受け入れを拒否されてしまうと再申請から移管完了まで約1週間かかります。出来れば1発で成功させたいですよね。

ドメイン移管できなかった場合は当記事をチェックいただき、再度チャレンジいただければ幸いです。ドメイン移管の手続き方法に関しては、こちらの記事にて解説しています。

\サイト引越し屋さんでは「ドメイン移管作業」を代行中/

「ドメイン移管作業を自分で行うのが面倒くさい。」
「自分でドメイン移管の手続きをして間違うのが不安。」

そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
1ドメインにつき22,000円(税込)にて承っております。

>>無料ご相談窓口はこちら

この記事を書いた人

サイト引越し屋さん編集部

日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。日本ウェブ解析士協会(WACA)所属。

WordPress保守管理メールセミナー