SSL化されたWebサイトをサーバー移転
  • 常時SSL化
最終更新日:
サイト引越し屋さん編集部

SSL化されたWebサイトをサーバー移転する際の注意点

最近ではGoogleからのお達し(SSL化によるSEOへの影響)により、SSL化されたサイトが増えています。それに伴い、SSL化されたサイトの引越し依頼も増えています。

SSLが導入されたサイトを引越す場合、どのような点に気を付けながら進めればいいのでしょうか?

サイト引越しのプロの視点からお話していきます。

\SSL化サイトのサーバー移転を代行可能です/

「サーバー移転に伴うSSL周りの対応が不安」
「そもそもサーバー移転自体を丸投げで代行して欲しい」

そんなときは私たちサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のエンジニアが作業を代行いたします。

無料ご相談窓口はこちら

実装方法の違い

SSLの導入方法には、大きく分けて2種類あります。

1つは、手動でSSL証明書をサーバーにインストールが必要なケースです。もう1つは、サーバー管理画面から自動でインストールできるケースです。

レンタルサーバーで提供される無料SSLを利用する場合には、手軽に実装できるケースが多く、引越し後のSSLの引き継ぎも楽です。

ですが、有料の独自SSL証明書を契約して実装していて移転先でも引き続き利用したい場合には、サイトの引越しに伴って移転先サーバーでもSSL証明書のインストール作業が必要になる可能性があります。

料金について

サイト引越しにおけるSSL引き継ぎの料金については、Let’s Encryptなどレンタルサーバー提供の無料SSLを利用する場合、もちろんお金はかかりません。

有料のSSL証明書を引き継ぐ場合には、契約しているSSL発行業者によって異なります。

サーバー数に関係なく一律料金にしている業者もありますが、SSLを導入するドメインが1つ増えるごとに料金が発生する業者もあります。

詳しくは、ご利用中のSSLサーバー業者のホームページで確認しておきましょう。

引越し作業中はSSLドメイン(https)へのリダイレクトを外しておく

SSLを導入したサイトの場合、httpsのURLに正規化されていると思います。

もしhttpのURLでもアクセス出来てしまう場合には、httpsのドメインにリダイレクト設定をしたうえで正規化しておきましょう。

そまそも常時SSL化できているか不安な方は、下記の記事も合わせて確認いただくと安心かと思います。

ただし、SSL化(httpsにリダイレクトされた)サイトを引越す場合、移行先のサーバーでSSL化するまではhttpsへのリダイレクトを外しておかなければいけないケースもあります。

なぜなら、SSLを再設定するまではhttpsのページが存在しないためエラーとなってしまうからです。

ただし、事前に移転先サーバーへSSL証明書の設置ができる場合には、この対応は必要ありません。

SSL再設定後はリダイレクト設定を忘れずに!

そして、移行先のサーバーでSSLを設定した後は、改めてhttpからhttpsへリダイレクト設定しておきましょう。

これをしておかないとhttpでもアクセス出来てしまい、セキュリティの面から見ても、SEOの観点から見てもマイナス評価になります。くれぐれも忘れずに。

以上、簡単ではありますがSSL化されたサイト引越しの注意点でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。

\SSL化サイトのサーバー移転を代行可能です/

「サーバー移転に伴うSSL周りの対応が不安」
「そもそもサーバー移転自体を丸投げで代行して欲しい」

そんなときは私たちサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のエンジニアが作業を代行いたします。

無料ご相談窓口はこちら

この記事を書いた人

サイト引越し屋さん編集部

日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。

本サイトにてご提供している情報については、最新かつ正確な情報を提供するよう努力していますが、情報の正確性や完全性を保証するものではございません。また、コンテンツには一部プロモーションが含まれております。本サイトの情報を利用することによって生じたいかなる損害に対しても、当社は責任を負いかねます。情報をご利用される際は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い致します。