自社サーバー
  • 独自ドメイン・サーバーの選び方
最終更新日:
サイト引越し屋さん編集部

小さな会社に自社サーバーはNG!レンタルサーバーとの違いを解説

インターネット上にホームページを公開するには「サーバー」が必要です。

サーバーには、自社で管理を行う「自社サーバー」と、専門業者が管理を行う「レンタルサーバー」があります。

どちらを選ぶかは、自分で決めることができますが、中小企業や個人事業などの場合は、自社サーバーよりもレンタルサーバーがオススメです。

今回は、どうして小さな会社には自社サーバーよりレンタルサーバーがお勧めなのか、自社サーバーのメリットやデメリットなどについて詳しく解説していきます。

現在、自社サーバーでホームページを運用している方や、これから運用しようと考えている方は、ぜひ本記事を最後まで読んでみてください。

※当記事の内容は、動画でも解説を行っております※

\レンタルサーバーへの移転作業を代行中/

「自社サーバーからレンタルサーバーへ引越したい。」
「自分で作業すると失敗しそうで不安。」

そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
プロのエンジニアがサーバー移転作業を代行いたします。

些細なご質問などでもお気軽にご相談くださいませ^^
>>無料ご相談窓口はこちら

サーバーの種類

そもそもサーバーという言葉自体よく分からない方のために、代表的なサーバーの種類についてまとめておきます。

サーバーの種類

サーバーとは、様々なデータを保管するためのものです。例えば下記のようなものがあります。

各種サーバーの説明
サーバーの種類 説明
Webサーバー ホームページの表示
メールサーバー メールを送受信
ファイルサーバー 動画/画像/テキストのファイル共有
データベースサーバー データ活用
DNSサーバー(ネームサーバー) 独自ドメインとIPアドレスを結び付ける

ホームページをネット上に公開するための「Webサーバー」やメールを配信するための「メールサーバー」、IPアドレスをドメインに変換する「ネームサーバー(DNSサーバー)」などがあります。

物理的なサーバーを自社で購入して、先ほどお伝えした機能の構築や運用を行うことを自社サーバーと呼びます。

業界用語では「オンプレミス」と呼んだりもします。

それに対して、現在は物理的なサーバーを自社では持たず、ネット経由で外部のサーバーを利用する「レンタルサーバー」「クラウドサーバー」を利用する企業も増えています。

自社サーバーを使うメリット・デメリット比較

ホームページの運用を行うにあたって、自社サーバーはありなのでしょうか。冒頭でも述べましたが、中小企業や個人事業などの小さな会社の場合、自社サーバーは避けるべきです。

ここでは、自社サーバーのメリット・デメリットについて、解説いたします。

自社サーバーのメリット

自社サーバーは、全て自社環境で運用するため、カスタマイズを自由に行うことができます。

レンタルサーバーの既存のシステムでは対応できない、特殊なシステムが必要な企業であれば、自社サーバーの自由度の高さが必要になることもあります。ただし、自社サーバーの構築やカスタマイズには、サーバー管理に関する知識や技術を持った人物が必要です。

また、技術力の高い管理者によって、しっかりと構築された自社サーバーであれば、ネットワーク面でのセキュリティの安全性が高いというメリットもあります。自社のネットワークだけでシステムの運用ができますので、データが外部に漏れる心配がありません。

自社サーバーのデメリット

一方、自社サーバーには、デメリットもあります。

自社サーバーは、導入までのコストが高額です。必要なサーバーや機器を設置するためには、高額な費用がかかるのです。また、サーバーを維持管理するためのコストもかかります。

基本的に24時間365日、可動させる必要があるサーバーでは、光熱費や管理するための人件費も必要です。さらに、自社サーバーにトラブルや障害が起きた時に、全て自社で対応しなければいけないのもデメリットと言えます。

自社サーバー構築に関する情報は、こちらの記事にも記載しています。

自社サーバーとレンタルサーバーの違い

自社サーバーとレンタルサーバーのネットワークの違い

レンタルサーバーは、外部の業者が管理しているサーバーをインターネットを介して利用することが可能です。

それに対して、自社サーバーの場合は設備を購入し社内ネットワーク(有線LAN/無線LAN)を構築する必要があります。

自社サーバーとレンタルサーバーの代表的な違いをさらに3つ確認していきます。

1.レンタルサーバーは初期費用、ランニングコスト共に安い

レンタルサーバーの場合、導入費用が自社サーバーに比べて圧倒的に安く済みます

機器を購入する必要もありませんし、サーバー管理知識のある技術者を雇う必要もありません。

つまり、レンタルサーバーは契約すればすぐに利用することができます。

また、ランニングコストの面でも、月々の利用料は発生しますが自社サーバーの維持管理費に比べるとリーズナブルです。

レンタルサーバーによっては、月額数百円で利用できる業者もあります。

2.レンタルサーバーはサーバーの障害時や災害時も安心

万が一、サーバーにトラブルや障害が起きた際も、もちろん自社で解決する必要はありません。

契約しているレンタルサーバーの管理業者が対応してくれます。

さらに、サーバー本体を業者が保守してくれるので、24時間体制で管理する必要もなければ、災害などでサーバー本体が壊れてしまうリスクも低いです。

3.レンタルサーバーはデータ容量などに制限がある

ほとんどのレンタルサーバーでは、データ容量やメールアドレスの作成数に一定の制限が設けられています。

契約するレンタルサーバーやプランによって、容量や作成数は異なります。

ですが、基本的には中小企業であれば十二分に足りるデータ容量です。

さらに、月額料金は変わらないにもかかわらず、最近では年々利用できる容量は増えています。

どんどんコスパが良くなっていることもレンタルサーバーの魅力と言えます。

コストと手間を考えてもレンタルサーバーがお勧めです

今回は、自社サーバーのメリット・デメリットやレンタルサーバーの違いを解説しました。

多くの中小企業では、サーバーに高額なコストをかけることが難しいでしょう。そういった中小企業はこれからの時代、レンタルサーバーを利用すべきです。

既に、自社サーバーを使っているという企業でも、レンタルサーバーへ移行することで、コストを抑えて安全に運用することができますので、この機会にレンタルサーバーへの移行を検討されてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、サイト引越し屋さんではレンタルサーバーの『エックスサーバー』をお勧めしています。料金、性能、セキュリティ、サポート、全てにおいてコスパが最高です。

エックスサーバーでは定期的なキャンペーンも行っているので、最新の情報はこちらから確認してみてくださいね。

>>エックスサーバー公式サイトはこちら

詳しい解説記事もご用意しているので、ご覧になってみてください。

\レンタルサーバーへの移転作業を代行中/

「自社サーバーからレンタルサーバーへ引越したい。」
「自分で作業すると失敗しそうで不安。」

そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
レンタルサーバーの選定についてもアドバイスさせていただきます。

些細なご質問などでもお気軽にご相談くださいませ^^
>>無料ご相談窓口はこちら

この記事を書いた人

サイト引越し屋さん編集部

日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。日本ウェブ解析士協会(WACA)所属。

本サイトにてご提供している情報については、最新かつ正確な情報を提供するよう努力していますが、情報の正確性や完全性を保証するものではございません。また、コンテンツには一部プロモーションが含まれております。本サイトの情報を利用することによって生じたいかなる損害に対しても、当社は責任を負いかねます。情報をご利用される際は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い致します。