WordPressの死活監視
  • 保守管理
  • PR
最終更新日:
サイト引越し屋さん編集部

WordPressの死活監視とは?用語や仕組みの解説、お勧めの無料ツールをご紹介

  • WordPressが日々正常に動いているか気になる
  • WordPressの死活監視をしたいけどやり方が分からない

このような悩みを抱えてはいませんか??

本記事では、これからWordPressの死活監視を始めたい方に向けて、基本的な用語や仕組みの解説から具体的な無料ツールまでご紹介しています。

\サイト引越し屋さんでもWP保守管理の代行してます!/

「WordPressの保守管理が手間だから丸投げしたい。」
「メンテナンスやバージョンアップの不具合が不安。」

そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
WPのプロチームがあなたに代わって保守管理を代行いたします。

WordPress保守管理プランの詳細はこちら

死活監視とは?用語の説明とその目的

死活監視(読み方は「しかつかんし」)と聞くと、なんだか耳慣れない言葉で混乱しますよね。
簡単に説明すると、正常に動いているか定期的にチェックすることを意味します。

なぜ死活監視が必要かというと、Webサイト(特にWordPress)は見ていないところで突然表示されなくなっているリスクがあるためです。常にURLを監視しておく必要があります。

WordPressが正常に動いているか定期的に監視しておくことで、表示されなかった場合の機会損失を防げるというメリットがあります。

死活監視とWordPressサイトヘルスチェックの違いとは

WordPressバージョン5.2以降をお使いの方は、サイトヘルスチェック機能が使えます。
具体的には、管理画面の「ツール」>「サイトヘルス」から確認できます。

サイトヘルスチェック

サイトヘルスチェックと死活監視の違いが気になる方もいらっしゃるかと思いますので簡単に説明しておきます。

サイトヘルスチェックは、ヘルス(健康)という言葉が入る通り、WordPressの健康状態をチェックする機能です。
現状のサイト表示に関わる不具合をチェックするわけではなく、将来的にハッキングや改ざんなどの事故や、不具合に繋がる可能性のある問題点を指摘してくれます。

対して、死活監視はサイトが正常に表示されているかどうかチェックするための機能です。
表示されているか確認することはできますが、潜在的な問題点を見つけることは出来ません。

死活監視の仕組みはどうなっているのか?

次に、死活監視の仕組みについて解説します。

WordPressの死活監視でよく使われる方法はHTTPステータスコードです。
外部ツールからWebサイトにアクセスし、その際に返される信号(HTTPステータスコード)によってWordPressが正常に動いているか判断します。

正常に動いている場合は200番台のステータス「HTTP 200 OK」などが返されます。
ですが、問題が起きている場合は400番台や500番台のステータスが返されます。
問題が起きている場合はメールなどでサイト管理者へ通知される仕組みです。

なお、死活監視にて問題の発生までは特定できるものの、問題の原因までは特定できません。
WordPressが表示されなくなる原因は「WordPress本体やプラグイン」「ドメイン」「サーバー」「データベース」「DNS」など様々です。
死活監視によりアラートが出た場合は、それら原因を探って特定し、解決する必要があります。

死活監視にお勧めの無料ツールをご紹介

UptimeRobot
最後に、これからWordPressの死活監視をしてみたいという方に向けて、無料で利用できるお勧めの死活監視ツールをご紹介します。その名も「UptimeRobot」です。

UptimeRobotは、無料ながら死活監視に最低限必要な機能が揃っています。
しかも、無料アカウントでも最大50サイトまでカバー出来るうえに、スマホアプリまである有難いツールです。

ただし、海外ツールのため、管理画面は英語表記になります。
UptimeRobotに関する具体的なアカウント作成手順や死活監視の設定については別の記事にて解説しておりますので、是非ご参考にしてみてください。

本記事は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございます。

\サイト引越し屋さんでもWP保守管理の代行してます!/

「WordPressの保守管理が手間だから丸投げしたい。」
「メンテナンスやバージョンアップの不具合が不安。」

そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。
WPのプロチームがあなたに代わって保守管理を代行いたします。

WordPress保守管理プランの詳細はこちら

この記事を書いた人

サイト引越し屋さん編集部

日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。

本サイトにてご提供している情報については、最新かつ正確な情報を提供するよう努力していますが、情報の正確性や完全性を保証するものではございません。また、コンテンツには一部プロモーションが含まれております。本サイトの情報を利用することによって生じたいかなる損害に対しても、当社は責任を負いかねます。情報をご利用される際は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い致します。