• Wix
最終更新日:
サイト引越し屋さん編集部

Wixはサービス終了する?サイト引越しのプロが調査してみた。

こんにちは、日本でもっとも利用されているWordPressのサーバー移転&保守管理サービス『サイト引越し屋さん』です。

皆さんはWixというサービスをご存知でしょうか?

Wixとはウェブサイトを簡単に作成・管理できるウェブサイトビルダーおよびホスティングサービスです。

最近ネットではWixがサービスを終了する可能性が噂されているので、本当にサービスが終了するのか?サービス終了したらどうすればよいのか?との悩みの方も多いと思います。

そこで今回のテーマはWixのサービスが終了するのか、しないのか?公式へ問い合わせしてみた!です。

  • Wixでサイト運営を行っておりサービス終了が気になる
  • Wixを利用するメリットとデメリットを知りたい
  • WordPress移行により広がる可能性を知りたい

本記事はこのような方におすすめの内容を解説しております。ぜひ最後までご覧ください。

\WixからWordPressへのシステム移行を代行しています。/

「WixからWordpressへ移行したいけど自分でやるのは不安」
「Wordpressに移行することになったので作業を代行して欲しい。」

そんなときは私たちサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のディレクターとエンジニアにてご支援させていただきます。

>>WixからWordPress移行サービス詳細はこちら

Wixとは?どんなサービスか


Wixは、誰でも簡単にホームページを制作できるサービスを提供しています。

プログラミング言語を必要としないシンプルな操作で本格的なホームページやECサイトを作成でき、テンプレートも豊富に揃っています。初心者からビジネスユーザーまで幅広く利用されているウェブサイト構築サービスです。

 

Wixがサービス終了する?Wixにお問い合わせしてみた

そんなWixについて、サービス終了がするとの噂をネットで見かけますが、公式サイトやよくある質問などでは情報が確認できていません。

そこで、今回は公式ホームページから「カスタマーケア」へお問い合わせしてみました!

「Wixのマイサイトのサービスに関して終了する予定はあるか」という旨でお問い合わせしてみたところ、公式から「現時点では、Wix全体のサービス終了の予定はない」との回答が返ってきました。(25年3月時点)

よって上記の公式返答から、直近においてWixのサービスが終了する可能性は低いと考えられます。

Wixを利用するメリット3選

次にWixを利用するメリットとデメリットを解説します。Wixが自分に合っているかどうかを判断する際に参考にしましょう。

まずはWixを利用するメリットはこちらです。

  1. 初心者にやさしい
  2. 無料で始められる
  3. デフォルト機能が多い

メリットその1:初心者にやさしいサイト制作

Wixはウェブサイト作成の経験がなくても直感的にデザインを決められるため、専門知識を持っていない初心者でも手軽に本格的なウェブサイトを作ることができます。技術的なハードルが低いため、初心者ユーザーには最適です。

メリットその2:無料版で始められる

Wixは無料版から利用することができますので、デザインや使い勝手を確認してから本格的な利用を検討できるというメリットもあります。

メリットその3:デフォルト機能が豊富

Wixには多様なテンプレートが用意されており、業界や目的に合ったイメージ・デザインを利用できます。お問い合わせフォーム作成、オンラインストア構築などの基本機能も豊富に備わっているため、複雑な設定なく充実したウェブサイトを作成できます。

Wixを利用するデメリット3選

次に、Wixを利用することのデメリットをいくつか紹介します。

  1. サーバーを主体的に管理できない
  2. SEOに不利・表示速度に難点
  3. カスタマイズ性が低い

デメリットその1:ユーザーがサーバーを主体的に管理できない

Wixを利用すると、サーバー管理はWix側に委ねられます。そのため、サーバー管理においてユーザーが直接コントロールできる訳ではありません。

ユーザーがサーバー環境を自由に設定・調整したい場合は自由度が低いと思われます。

また、万が一Wixのサービス提供が終了した場合、他のプラットフォームへの移行を余儀なくされます。

デメリットその2:表示速度・SEOが不利

Wixで作成されたサイトはページの読み込み速度が遅くなることがあります。ページの表示速度はユーザーの満足度や離脱率に直結することから、SEOの観点からも不利に働き、検索エンジンでの順位向上において不利になる可能性があります。

デメリットその3:デザインのカスタマイズ性が低い

Wixで提供されるテンプレートは便利で美しく整えられていますが、自由なカスタマイズ性が制限されています。テンプレートの基本構造を大幅に変更することは難しく、独自性のある高度なデザインを目指す場合には不向きです。

また、テーマを一度選択すると後から変更することができないため、ウェブサイトのデザインを大きくリニューアルしたい場合は、ゼロから作り直す必要があります。

WordPressへの移転がおすすめな人

上記のデメリットが気になる方はWordPressへのお引越しもご検討してはいかがでしょうか?

  • SEOを強化したい・表示速度を速めたい
  • カスタマイズに力を入れ、独自性の高いホームページを作りたい
  • サーバーを独自で管理し、データ保護・サービス終了の面で不安

上記のような方はWordpressへのお引越しがおすすめです。

WordPressへの移行方法についてはこちらの記事で詳しく解説しております。ぜひご覧ください↓

まとめ

本記事を最後までご覧いただきありがとうございます。公式返答の結果、Wixのサービスが終了するという可能性は低いことがわかりました。

しかし、Wixというプラットフォームに依存しているという点から、メリットとデメリットの両側面を把握し判断することが大事だとおもいます。

これを機に、必要に応じてWordpressへの乗り換えも検討してみても良いと思います!
Wordpress移転に関する相談は以下より承っております。

\WixからWordPressへのシステム移行を代行しています。/

「WixからWordpressへ移行したいけど自分でやるのは不安」
「Wordpressに移行することになったので作業を代行して欲しい。」

そんなときは私たちサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のディレクターとエンジニアにてご支援させていただきます。

>>WixからWordPress移行サービス詳細はこちら

この記事を書いた人

サイト引越し屋さん編集部

日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。

本サイトにてご提供している情報については、最新かつ正確な情報を提供するよう努力していますが、情報の正確性や完全性を保証するものではございません。また、コンテンツには一部プロモーションが含まれております。本サイトの情報を利用することによって生じたいかなる損害に対しても、当社は責任を負いかねます。情報をご利用される際は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い致します。