
- その他システム
ドリーマからWordPressへの移行は可能
先日、当サイトのお問い合わせフォームからご相談を受け、「ドリーマ」というホームページ作成サービスからWordPressへの移行を行いました。
WordPress引越し・移行は数え切れないほど実施してきましたが、ドリーマの移行は初めてだったので本記事でご紹介いたします。
目次(クリックで飛べます!)
記事の移行は一括で行えます。
HP作成サービスや無料ブログなどからWordPressへ移行する際に最も大きなポイントなるのが、記事の移行です。現在お使いのサービスに「エクスポート機能」があるかどうかによって、自動でやるのか手動でやるのかが決まります。
ドリーマの場合、記事のエクスポート機能があったために全ての記事を自動で外部出力し、一括でWordPressにインポートすることができました。良心的です。
もしエクスポートの機能が無かった場合には、全ての記事を手作業でコピーしWordPressにアップし直す必要が出てきます。その場合、作業量が増えるだけでなく作業費用も増えてしまうため厄介と言えます。
たとえば、WIXは自動エクスポート機能が無いので、WordPressへ移行する際は手間がかかります。
カテゴリーの設定も引き継げる
記事をWordPressにインポートする際、既存のカテゴリー設定も引き継ぐことが可能です。そのため、新たに再設定する必要はありません。
ただ、カテゴリーのスラッグ(ローマ字表記)は引き継がないので、カテゴリー設定画面から入力してあげる必要があります。これはすぐに終わります。
URLは手動で引き継ぎ
各記事のURLについては、独自ドメインを使用していた場合には引き継ぐことが可能です。SEO評価を引き継げるので良いですね。
ただし、形式によっては自動で引き継ぐことができず、1記事ずつ手動で直してあげる必要があります。前回の移行では、1ページずつ手直ししました。
アイキャッチ画像は設定が必要
各記事のアイキャッチ画像(サムネイル画像)も引き継ぎはありません。というより、ドリーマの記事にはそういった設定が無いようです。
ですので、記事一覧画面で表示するサムネイル画像や、記事のトップにあるアイキャッチ画像を表示させる場合には、新たに設定が必要です。
※アイキャッチ画像を設定するには、サーバーに保存した画像以外に、WordPressの管理画面から新たに画像をアップする必要があります。
記事本文の改行を調整する必要あり
また、記事をインポートする際に注意してほしい点が改行です。単純にインポートしただけだと文章が詰まった形になってしまいます。
ですので、プラグインとインポートの設定を調整し、元記事と同じ表示になるよう改行を工夫する必要があります。
画像の一括エクスポートはできない
記事のエクスポートの次に重要となるのが、画像のエクスポートです。
画像のエクスポート機能を備えているサービスは少ないのですが、ドリーマも同様に画像のエクスポート機能はありませんでした。
ただ、画像のエクスポートに関しては、ツールなどを使用することで格段に速く実行できます。今回は「GETHTML」というツールを活用し、画像を取得しました。
サイトデザインは変更の必要あり
最後に、サイトデザインについてです。ドリーマからWordPressに移行するにあたり、デザインを変える必要があります。
WordPess用に新たにデザインを作成することで既存デザインに似せることも出来ますが、そうするとかなりの制作費が発生してしまいます。であれば、WordPressにはたくさんの素敵なテンプレートデザインが用意されているので、そちらを利用したほうが現実的です。
もし部分的にどうしても移行したデザインや機能がある場合には、その部分だけWordPressに組み込むことも出来ます。この場合、一からデザインを作るわけではなく付け足すだけなので、費用はあまりかかりません。
注意点だけ守ればドリーマからの移行はあり
以上、ドリーマからWordPressへの移行についての一例になります。結論を言えば、ドリーマからWordPressへの移行はありです。費用的にも4~5万円で行えます。
ただし、繰り返しになりますが以下の注意点だけ忘れず無いでください!
- 記事URLの引き継ぎ確認
- 移行後のアイキャッチ画像の設定
- 記事本文の改行調整
- 画像のエクスポート効率化
- 新デザイン(WordPressテーマ)決め
以上、ドリーマからWordPress移行の一例でした。
少しでもご参考になれば幸いです。
「私のドリーマもWordPressに移行できるかな」と不安を抱えているあなた、もし宜しければこちらのページからご相談くださいませ。
この記事を書いた人
サイト引越し屋さん編集部
日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。日本ウェブ解析士協会(WACA)所属。