ファンブログが2025年4月22日にサービス終了
  • お知らせ
  • 無料ブログ
最終更新日:
サイト引越し屋さん編集部

ファンブログが2025年4月22日にサービス終了!今から考える引越し先

この度、株式会社ファンコミュニケーションズが提供してきたファンブログ(Fan Blog)のサービスが終了するようです。

サービス終了時期は2025年4月22日(火)です。

そこで今回はファンブログのサービス終了で注意すべきポイントをまとめておきました。

\無料ブログサービス終了に伴う移転作業を代行してます!/

「無料ブログサービス終了のお知らせが来て焦っている。」
「移転作業を自分でやるのは不安に感じる。」

そんなときは私たちサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のエンジニアが作業を代行いたします。

ご相談はこちらからどうぞ

ファンブログサービスにアクセスできなくなる

2025年4月22日(火)以降はファンブログのサービス終了に伴い、すでに作成済みのファンブログを含め表示がされなくなるようです。

スケジュール

2025年1月22日(水) ブログ新規開設 および 追加作成の停止、画像容量追加申請の受付終了

2025年4月22日(火)  サービス終了

2025年4月22日(火)以降は、ブログの閲覧、ファンブログ管理画面など、全てのファンブログページにアクセスできなくなります。必要に応じて、データの保存や他サービスへ移行する等のご対応をお願いいたします。

引用元:【重要】ファンブログ サービス終了のお知らせ

完全にサービスが停止されるまでに引越し先を考える必要があります。

ブログデータの保存や移行について

ファンブログにはエクスポート機能が備わっており、テキストや画像などのファイルを適宜ダウンロードできます。

テキストデータは、MT(Movable Type)形式に対応したインポート機能を持つサービスに移行できます。

ただし、画像などのファイルは、各サービスに手動でアップロードする必要があります。

たとえば、Seesaaブログへの移行は、インポート機能を利用することで、テキストや画像をのデータを一括移行が可能です。

参考)他社ブログからのお引越し (インポート機能) について

他社の無料ブログとWordPressのどちらがよいか

インポート機能を提供している無料ブログへの移行、あるいは本格的なブログ運営を考え、WordPressへ移行するのも選択肢の1つです。

現在のブログを収益化したい場合やアクセスが多い場合には、WordPressなどでブログを完全に自分の所有物にすることを推奨します。

SEOに有利なWordPress運営でさらにアクセス増加を見込める可能性があります。

何よりも、WordPressは完全に自分で所有するブログになるので、自由に扱うことができ、デザインのカスタマイズも記事の内容も広告も自由に編集できます。

ファンブログからWordPressへの移行はサイト引越し屋さんにお任せください

ファンブログから新たに無料ブログ、WordPressへ移行する場合は、インポート機能を使用して実現可能です。

ただ、ご自身で実行するのが心配だったり、ご自身で対応する時間がなかったりする場合には、弊社がご相談に乗ります。

是非お気軽にお問合せくださいませ。

移行移転には1ヶ月ほどの時間が必要ですので、サービス終了間際は避けてできるだけ早めに作業を進めるべきです。

\無料ブログサービス終了に伴う移転作業を代行してます!/

「無料ブログサービス終了のお知らせが来て焦っている。」
「移転作業を自分でやるのは不安に感じる。」

そんなときは私たちサイト引越し屋さんにお任せください。
専門のエンジニアが作業を代行いたします。

ご相談はこちらからどうぞ

この記事を書いた人

サイト引越し屋さん編集部

日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。

本サイトにてご提供している情報については、最新かつ正確な情報を提供するよう努力していますが、情報の正確性や完全性を保証するものではございません。また、コンテンツには一部プロモーションが含まれております。本サイトの情報を利用することによって生じたいかなる損害に対しても、当社は責任を負いかねます。情報をご利用される際は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い致します。