
- コラム
ニフクラレンタルサーバーがサービス終了※引越し先を検討しましょう
富士通クラウドテクノロジーズが提供するニフクラレンタルサーバーがサービス終了するようです。
サービス終了時期は2024年3月31日。
2024年4月1日以降は以下のデータが全て削除されるので注意しましょう。
- Webサーバ内のデータ
- メールサーバ内のデータ
- DNS情報
- ドメイン情報
今回はニフクラレンタルサーバーのサービス終了で特に注意すべきポイントをまとめておきました。
ニフクラサーバー内のデータは全て消去される
ニフクラレンタルサーバーは
レンタルサーバが停止すると、下記サービスは使用できなくなります。
- Webサイト
- FTP
- 各種データベースやサーバープログラム
- コントロールパネル
- その他オプションサービスを含むすべての機能
要するにWebサーバーに関わるサービスです。
また、メールサーバーに関わる下記サービスも停止されます。
- メール送受信
- 各種管理ツール
- その他オプションサービスを含むすべての機能
ニフクラレンタルサーバー内でのWebサーバー、メールサーバーの提供が終了するので、ユーザーのサーバーを他社レンタルサーバへ移転させる必要があります。
ドメイン管理サービスも終了する
ニフクラレンタルサーバーではドメイン管理の代行サービスも提供されています。
ただ、サーバが停止するに伴いドメイン管理サービスも停止されるようです。
具体的には下記サービスの提供が停止されます。
- DNSホスティング
- DNS管理
- ドメイン管理
- ドメイン、DNSの全機能
ニフクラレンタルサーバ内でドメイン管理ができなくなるので、ドメインを別の管理会社へ移管する必要性があります。
サーバー移転やドメイン移管には時間がかかる
サーバー移転やドメイン移管には1ヶ月ほどの時間が必要です。
そのため、サービス終了時期ギリギリでの移転作業は推奨できません。
他社サービスへ移転することで、今まで通りWebサイトやメールアドレスを使用することが可能です。
ニフクラレンタルサーバーから他サーバへの移転は必須
繰り返しになりますが、2024年3月31日までにニフクラレンタルサーバーから他社サーバーへの移転は必須です。
【お客様にて必要なご対応について】
(1)Webサイト/メールサービスの移行
サービス終了日の翌日以降は、Web機能、メール機能、DNS、ドメインを含むすべての機能がご利用できなくなるとともに、 お客様のWeb環境、メール環境、DNS情報、ドメインのすべてのデータを削除いたしますので、 2024年3月31日までに「他社サービス」への移行を完了していただきますようお願いいたします。
サーバー移転作業は1ヶ月ほどの時間がかかりますし、不測の事態にも備えて早めに作業を進めておくべきです。
他社サーバーへの移転は、弊社が代行することが可能です。
一度、申し込みフォームから連絡いただければ、すべてメールのやりとりのみで作業を完了させることができます。※もちろんご希望があればZoomや電話にて打ち合わせなども可能です。
- 移転先をどこのサーバーにすればいいか分からない
- サーバー移転にかける時間が取れない
- 移転作業をなるべく早急に済ませたい
移転先サーバーのご相談から承ることも可能です。
ぜひお気軽にご相談くださいませ^^
この記事を書いた人
サイト引越し屋さん編集部
日本で最も利用されているサーバー移転&保守代行サービス『サイト引越し屋さん』の中の人です。 サイト引越しに関わる技術情報をはじめ、WordPressやその他のWebサービスに関するノウハウを発信しています。 全日本SEO協会所属。日本ウェブ解析士協会(WACA)所属。